バドミントン雑学 敏捷性(アジリティ)と俊敏性(クイックネス)についてin長野県プレゴールデンエイジバドミントン競技向上練習会 先日、土曜日の12月15日に長野県のプレゴールデンエイジ競技力向上練習会に参加しました。 まずは、ゴールデンエイジという言葉はご存知でしょうか。 ゴールデンエイジとは一般的に9歳~11歳の世代である子どもたちの事です。 学年で言うと3... 2018.12.17 バドミントン雑学
バドミントン雑学 バドミントンの運動量・消費カロリーは?痩せる・ダイエットになる?正しく考察 バドミントンの消費カロリーについて考えてみたいと思います。 今回は、バドミトンのコーチや選手という立場ではなく、スポーツトレーナーという立場からの意見を記載したいと思います。 この記事を作る経緯となったのが練習をするとお腹がすく!!とい... 2018.09.10 バドミントン雑学
バドミントン雑学 蒸し暑い!!暑い中でのバドミントン熱中症対策!! 真夏のバドミントンって尋常じゃないくらいあついですよね。 部活やジュニアで生徒を指導しているので熱中症にはいつも気を付けているのでまとめて行きたいと思います。 2018.07.27 バドミントン雑学
バドミントン雑学 なんとバドミントンの最速スマッシュは493キロ!!かつては最速の競技ではなかった 近年、ひと昔よりバドミントンの競技性の認知度が徐々に上がっていることを実感しています。最近ではバドミントンの世界選手権で、奥原希望が金メダルをとり、賭博問題で一時謹慎をしていた桃田が復帰してから勢いをどんどんつけています。バドミントンを携わ... 2018.07.19 バドミントン雑学